イベント

2016年1月25日

【イベントレポート】草木染めで布ナプキンつくりワークショップ

みなさん、こんにちは。
まるも管理人のるいです。

昨日はまるもで、布ナプキンつくりのワークショップを行いました!
布ナプキンアドバイザーの亜季さんと、写真も草木染めもできる浅倉さんと一緒に。

ワークショップには、布ナプキンつくりということで、女性の方が6名ご参加してくださいました。
みなさん、ありがとうございました!

まずは自己紹介から。
木更津や君津、四街道市などの遠方や、金谷からも高校生の子が来てくれました。
もの作りをしている方が多く、ワークショップ中のおしゃべりも盛り上がっていました!

みなさんのことをもっと知りたくなる自己紹介を聞いたあとは、草木染め。

亜季さんに、布ナプキンの布についての説明をしていただいて、いよいよ染め物のはじまりです。
今回は枇杷の葉の草木染めです。

12591888_1705261929719769_1126986147_o

なぜ枇杷の葉にしたのかというと、
枇杷の葉は、昔から温灸など民間療法として使われ続けられているそうです。
薬効成分の「アミグダリン」が女性特有の生理痛、不妊症、冷え、子宮筋腫、更年期、他皮膚病、癌など万病に効果があると健康に良いとされ手軽な家庭療法で、昔ながらの知恵が沢山。
なので直接肌に触れる布ナプキンを、枇杷の葉で染めた布で作ることにしました。

金谷には鋸山もあり、植物などがたくさんあります。
「せっかく自然がいっぱいあるのだから、いろいろな方法で楽しみたい」
今回はいつもお世話になっているおばちゃんの枇杷の木と、
浅倉さん家の近くの山で育っている葉っぱをいただきました。

そして、ワークショップ当日は満月。
月の満ち欠けによると、
植物や野菜は、新月のときには樹液の流れは下降し根部に集中し、上弦の月になるにつれて、樹液の流れは上昇しはじめます。
満月になると、樹液は葉や花の部分に集中するようになります。
いつもより、自然のパワーがぎゅっと詰まった魔法の葉っぱ。
なので、事前に取らず、ワークショップが始まる前に朝一で収穫をしました!

枇杷の葉を細かく切って鍋に入れます。

12591983_1705257106386918_724374796_o

姉妹のお子さんも遊びに来てくれて、お手伝いもしてくれました。
ありがとう。(^_^)

そのあとは、強火でぐつぐつ煮だします。

12620540_1705261836386445_217101691_o

大きいお鍋だったので、ちょっと多めに時間がかかってしまいました。

煮だしている間に、模様作りをしました。
どんな風に染まるのか想像しながら、輪ゴムや木の板、紐を使って、結んだり挟んだり。
染め上がりが楽しみになりました。

やっと枇杷の葉が煮だったので、鍋に布を入れていきます。

12592004_1705261619719800_1704515949_o

待っている間に、お次は色止めをする媒染液選び。

12632869_1705261609719801_1258715941_o

アルミと銅と鉄の媒染液から好きな色を選んで、鍋の布が染まったら媒染液に浸けていきます。
そのあともう一度、枇杷の葉で煮だした染液に布を浸けて、取り出したら水洗いをして出来上がり。
自然のきれいなピンクオレンジ色に染まりました。
濃い緑色は鉄媒染液です。
布の素材によって色の違いもあって、それもまたいい色合い。
すてきな模様もついて、午後の布ナプキンつくりが更に楽しみになりました!

じっくり草木染めをしたので、もうお昼の時間。

12592058_1705261443053151_359496851_o

みなさんで、カレーをいただきました。
カレーは大豆入り。
布の下処理をするときに使う大豆を入れてつくりました。

女性だけだと、おしゃべりが止まりません。
お腹もいっぱいになったので、午後からは、亜季さんの布ナプキンつくりを始めます。♡

12632921_1705261976386431_656708260_o

女性のからだのこと、布ナプキンの使い方や良いところ、たっぷりお話していただきました。

亜季さんが用意してくださった型に沿って布を切り、糸と針でチクチクと。
自分で使うものを自分の手で作ると、愛着が湧いてきます。

みなさんで一つの机を囲み、おしゃべりして手を動かして。
枇杷の葉茶や、大豆で作ったクッキーを食べながら。

12630882_1705257276386901_1163423225_o

12633223_1705261376386491_1533178581_o

やはり、もの作りをしているみなさんの作業はスムーズでした。

亜季さんの教えかたも優しくて、うっとり。
亜季さんはベリーダンスの先生もしています。
きょうも、女性の魅力たっぷりでした。

最後に留め具をつけて、布ナプキンの完成です〜!

私も布ナプキンを使っていますが、亜季さんに教えていただいたので、
これからは自分で手作りしたナプキンも使ってみたいです!

楽しい時間はあっという間。
最後に記念撮影をして、ワークショップが終わりました。

ご参加してくださったみなさん。
みなさんと一緒にする手作業やお喋りは、とても心地が良かったです。
手作り布ナプキンのご感想、お待ちしていますね。(^_^)

一緒に企画してくださった、亜季さん、浅倉さん。
最初から最後まで、たくさんお世話になりました。
亜季さんのような、心がすてきな女性を目指したいです。
浅倉さん、カメラマンや染め物、保母さんと一日中、ありがとうございました。
おかげで、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

またみなさんにお会いできる日を楽しみにしています。
今回、お会いできなかったみなさまも、またの機会にご参加くださいませ。

これからも、金谷やまるもをよろしくお願いします。

るい

The following two tabs change content below.
高橋類

高橋類

町の方々、みなさんにお世話になりながら楽しく過ごしています。 みなさんのこと、まるもでお待ちしておりますね。
一覧へ戻る

ペンのアイコンおすすめ記事